#main-contents

特例子会社の給料が安い3つの理由や収入アップの方法を解説

こんにちは!今回は特例子会社の給料が安い理由や収入アップの方法を解説していきます。

 

特例子会社は障害者の働きやすさを考慮した会社です。一般企業と比べると勤務形態や仕事内容などが障害者向けとなっていて働きやすいメリットがあります。しかし、特例子会社は給料が安いと言われることも多いです。

 

この記事では、なぜ特例子会社の給料が安いと言われるのか3つの理由を紹介していきます。給料を上げるためには何をすれば良いのかについても解説しているので、あわせて確認してください。

 

大阪エリアで就労移行支援事業所を探されている方へ

大阪府でおすすめの就労移行支援事業所を選ぶなら「ディーキャリア天王寺」がおすすめ。発達障害に特化した事業所で、就職後の定着率は97.2%と圧倒的です。また、就職のためのサポートはもちろん、このようなプライベートにおけるサポートも充実しています。

無料相談も行っているので、気になる方は公式ホームページをご覧ください。

本サイトでは、そのほかの事業所もまとめています。

また、公式LINEでは就労移行支援に関する情報もお届けしていますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

特例子会社の給料は年収250万円以下であることが多い

 

よく特例子会社の給料は安いと言われますが、実際にどれくらい安いのか知らない人もいるでしょう。野村総合研究所が調査した結果によると、特例子会社の給料は以下の給料になっています。

 

年収 割合
101~150万 21.6%
151~200万 33.5%
201~250万 21.6%
251~300万 10.8%
301~350万 7.2%
351~400万 3.0%
401~450万 1.2%
451~500万 1.2%
500万以上 1.2%

 

年収が300万円の人は一握りで、ほとんどの人が250万円以下という結果になっています。一番割合が多いところを見ると151~200万円です。

 

仮に年収が200万円だと、月収16万円程度になります。16万円でも生活することはできますが、給料が良いとは言えないでしょう。

 

このように特例子会社の給料が安いことはデータで証明されています。以前と比べると給料が改善されつつあるようですが、今すぐに給料がよくなるわけではないので気を付けましょう。

 

一般企業に勤める人の平均年収は400~500万円なので、特例子会社はかなり給料が安いです。特例子会社は障害者にとって働きやすいことが多いですが、給料の安さには気を付けなければいけません。

 

特例子会社の給料が安い3つの理由

 

特例子会社の給料が安い理由は以下の通りです。

 

  • 軽作業が多いので利益の出る仕事が少ない
  • 特例子会社は利益目的で作られていないことも多い
  • 最低賃金ぎりぎりで給与が設定されやすい

 

続いて3つの理由を詳しく紹介していきます。

 

理由1.軽作業が多いので利益の出る仕事が少ない

 

特例子会社の作業は障害者を考慮したものです。基本的に軽作業が多く、たとえば以下の作業を割り当てられます。

 

  • オフィスや工場の清掃
  • サポート業務
  • メールの仕分け
  • 印刷
  • 工場製品の組み立て

 

軽作業は障害者にとって取り組みやすいですが、企業の利益という観点で見るとあまり優秀とは言えません。親会社で利益を生み出しつつ、そのサポートをするのが子会社である特例子会社の役割です。

 

当然ながら利益を上げている親会社に高報酬が与えられ、サポート業務をしている子会社は二の次になってしまいます。特例子会社の特性上、めったに高報酬を与えられない仕組みになっているのも給料が安い一因です。

 

理由2.特例子会社は利益目的で作られていないことも多い

 

特例子会社は親会社の障害者雇用率を上げるために設立されていることが多いです。野村総合研究所の調査によると以下の結果になっています。

 

特例子会社設立の目的 割合(100%)
障害者雇用の上昇 80.5%
CSRへの貢献 61.5%
障害者を雇用しなかった場合に支払う納付金の削減 41.4%
売上・利益への貢献 24.3%

 

売上や利益の貢献目的で特例子会社を作っている企業は4社に1社の割合です。つまり、たいていの企業が利益目的で特例子会社を作っていない計算になります。一方で障害者雇用率の上昇を理由に、特例子会社を作っている企業は80%です。

 

従業員が多い大企業の場合は、法定雇用率の問題で障害者をたくさん雇う必要があります。与えられた法定雇用率を満たすためだけに特定子会社を設置しているので、特例子会社の給料を安く設定することも多いです。

 

理由3.最低賃金ぎりぎりで給与が設定されやすい

 

野村総合研究所の調査では、給与制度に最低賃金を考慮して設定している会社が85.7%もあります。

 

この事実を見ると、やはり特定子会社は利益目的ではなく、法定雇用率を達成するために設置していることが多いとわかります。企業の中には利益を考える会社もありますが、圧倒的に少数派なので気を付けましょう。

 

特例子会社は法定雇用率向上のために作られているので、基本的に給料は安いと思った方が良いです。報酬目当てで特例子会社を選ぶと失敗する可能性が高いので注意しましょう。

 

特例子会社で給料アップする方法

 

以下のポイントをおさえれば特例子会社でも給料がアップするかもしれません。

 

  • 勤続年数を重ねる
  • 正社員で入社する
  • 障害者でも昇給している実績がある会社を選ぶ

 

続いて3つのポイントを解説していきます。

 

1.勤続年数を重ねる

 

会社によっては勤続年数にあわせて給料を上げてくれます。一般企業でも年々給料が上がる制度を採用していることが多いです。勤続年数を重ねるだけなので、特別な工夫も必要ありません。

 

勤続年数を重ねるのは時間がかかりますが、働けば着実に給料アップが期待できるのでモチベーションアップにもつながるでしょう。

 

ただ、企業によってはそもそも昇給制度を設けていないこともあります。入社する前に必ず昇給制度の仕組みを聞いておきましょう。

 

2.正社員で入社する

 

特例子会社でも正社員やパート・アルバイトなど雇用形態がいくつかあります。一般企業と同じで、パートやアルバイトより、正社員の方が給料が高いです。

 

正社員だと昇給制度を採用していることも多いので、長く働くことで給料も上がりやすいでしょう。

 

しかし正社員で働くとなると、労働時間や仕事内容の問題が発生することもあります。給料を上げるために無理して働くと、障害が悪化して働けない体になるかもしれません。

 

正社員で長期就労するためにも、仕事内容や会社の勤務形態をよくチェックしておきましょう。

 

3.障害者でも昇給している実績がある会社を選ぶ

 

昇給制度を採用している企業の中でも、障害者が実際に昇給している実績も重要なポイントです。昇給ありと謳っている企業でも、口だけで大した昇給実績がない可能性もあります。

 

確実に昇給制度の有無を確認するためにも、在籍する障害者がどの役職にいるのか聞いてみましょう。実際に障害者でも重役になっている実績があれば役職を目指して、やりがいも出てくるでしょう。

 

特例子会社でも収入を上げる方法はわずかにあります。特例子会社で働く場合は3つのポイントをおさえておきましょう。

 

障害者が給料目的で会社を選ぶ場合は一般企業で働くのもあり

 

特例子会社でも給料を上げる方法はありますが、やはり一般企業で働くのが確実です。

令和元年分 民間給与実態統計調査』によると、2019年の社会人(給与所得者)の平均年収は436万円です。

 

特例子会社の場合は年収250万円以下の人が70%以上を占めているので、ずいぶんと差があることがわかります。

 

給料だけで見るのであれば、一般企業で就職するのがおすすめです。しかし、障害を持つ人の中には一般企業で働く自信がない人もいるでしょう。そもそも一般企業で働ける能力があるなら、特例子会社を選んでいないはずです。

 

一般企業で働くことに不安を感じている場合は、就労移行支援で訓練するのがおすすめです。

 

就労移行支援を利用すると、会社で生き抜く能力を鍛えられます。今は不安でも訓練すれば自信やスキルがついてくるので、給料が高い会社で働きたい場合は挑戦する価値があるでしょう。

 

一般企業への就職を目指す場合は就労移行支援がおすすめ

 

就労移行支援とは障害を持つ人が一般企業へ就労することを目指して訓練する場所です。全国各地に事業所があって、それぞれの事業所で学べることは異なります。

 

たとえば、人とのコミュニケーション術をメインに学ぶ事業所もあれば、ITスキルの習得を目的にした事業所もあります。

 

事業所によって学べる内容は異なりますが、一般企業で働く力が身に付くところに違いはありません。

 

就労移行支援を利用するメリット

 

就労移行支援には以下のメリットがあります。

 

  • 自分の障害について理解を深められる
  • 障害の対処法や克服方法を勉強できる
  • 訓練を通してコミュニケーションアップやITスキルが向上する
  • 転職をサポートしてもらえる
  • 職員と二人三脚でがんばれる
  • 就労後の定着支援がある

 

就労移行支援では最初に担当者からカウンセリングを受けます。カウンセリングを通してその人の希望や課題を聞き出し、そこから訓練内容を決めていて特訓していくのが一連の流れです。

 

訓練を通してスキルが身についた後は、職員のサポートを受けながら転職活動できます。見事転職に成功した後も、定着支援で職員が相談に乗ってくれるので安心です。

 

就労移行支援では徹底したサポートを受けられるので、転職活動も効率的に進むでしょう。

 

発達障害を持つ人はディーキャリアがおすすめ

 

障害の中でも発達障害を持つ人はディーキャリアがおすすめです。ディーキャリアには以下の実績があります。

 

  • 就職後の職場定着率…93.4%(就職後6か月の数値)
  • 就職時の平均給与…19.1万円
  • 利用満足度…93.3%(2020/12/~2021/1のアンケートによる)

 

ディーキャリアは発達障害向けに展開する就労移行支援です。発達障害に関するノウハウは突出していて、職場定着率が高い数値を記録しています。

 

障害者は入社後のギャップに悩むことが多いので、職場定着率がよくありません。障害者職業総合センターが2017年に行った「障害者の就業状況等に関する調査研究」によると、以下の結果になっています。

 

障害名 3か月後の定着率 1年後の定着率
身体障害 77.8% 60.8%
知的障害 85.3% 68.0%
精神障害 69.9% 49.3%
発達障害 84.7% 71.5%

 

発達障害の場合は7~8割なので、定着率が90%を超えるディーキャリアがいかに優れているかわかるでしょう。発達障害を持っていて、一般企業で長期就労したい場合は特におすすめです。

 

ディーキャリアでは無料見学会も開いています。完全無料で職員と話したり、訓練を見学したりできるので、興味がある場合は無料見学会から受けてみましょう。

 

まとめ

 

特例子会社の給料が安い原因や対処法について紹介してきました。

 

特例子会社は会社の利益ではなく、企業の法定雇用率を上げるために設置することが多いです。そのうえ、最低賃金ぎりぎりの給料になっていることも多いので、高い給料は期待できません。

 

給料で仕事を選ぶ場合は就労移行支援を通して一般企業へ就労するのがおすすめです。就労移行支援に通えば、職員が親身になって訓練・サポートしてくれます。

 

就労移行支援でしっかりと学べば一般企業で働く力が身につくので、給料が高い会社へ転職するのも夢ではありません。

カテゴリー

大阪府の就労移行支援事業所ランキング

  • ディーキャリア

    職場定着率97.2%!長期で働くために就職後のサポートまで徹底的に行っている、当サイトいち押しの事業所です。とくに発達障害のある方に対するカリキュラムが充実しており、利用者の目標を実現するためのサポートが充実しています。

    ディーキャリア
  • リタリコワークス

    全国約80ヶ所で、累計8000名以上の就職を実現!多種多様な選択肢の中から自分にあった事業所を見つけられる、業界大手の事業所です。企業でのインターン先も数多くあります。

    リタリコワークス
  • ウェルビー

    "未経験職種"を希望した70%以上の方が就職に成功!新たなチャレンジをしたい方にオススメの事業所です。リアルな就職体験の提供をモットーにしています。

    ウェルビー