「作業所に通っているけど何だか合わない気がする」ということもあるでしょう。就労移行支援事業所は障害を持っていて一般企業への就職を目指す人に適した施設です。
しかし、作業所が合わないと感じることも珍しい話ではありません。ではなぜ、作業所が合わないと感じるのでしょうか。
この記事では、作業所が合わないと感じる4つの理由や3つの対処法を紹介しています。就労移行支援の正しい選び方も解説しているので、事業所を選び直したいときは参考にしてください。
大阪エリアで就労移行支援事業所を探されている方へ
大阪府でおすすめの就労移行支援事業所を選ぶなら「ディーキャリア天王寺」がおすすめ。発達障害に特化した事業所で、就職後の定着率は97.2%と圧倒的です。また、就職のためのサポートはもちろん、このようなプライベートにおけるサポートも充実しています。
無料相談も行っているので、気になる方は公式ホームページをご覧ください。
本サイトでは、そのほかの事業所もまとめています。また、公式LINEでは就労移行支援に関する情報もお届けしていますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
就労移行支援事業所(作業所)が合わないと感じる4つの理由
作業所が合わないと感じる理由は主に4つあります。
- 自分の障害と合わない作業所を選んだ
- 遠方にある事業所を選んでしまった
- 作業所の職員と合わない
- 作業所に通っても意味がないと感じてしまう
ではそれぞれの理由を深掘りしていきます。
理由1.自分の障害と合わない作業所を選んだ
作業所が合わないと感じる大きな原因は、自分が持つ障害と作業所で取り扱っている障害とのミスマッチです。事業所にはそれぞれ特色があって、自分の目的に合わない作業所を選ぶと思った成果を得られません。
作業所には特定の障害を専門にしているところもあったり、ITスキルの向上を目指した入りしている事業所もあります。
就労移行支援に種類があると知らずに通うと、自分の障害とは関係ないことを学ぶことにいなります。結果的に作業所が合わないから辞めたいと感じるのは、当然の結果と言えるでしょう。
理由2.遠方にある事業所を選んでしまった
作業所は基本的に週5日通う必要があるので、あまり遠方にある事業所を選ぶと通所だけでも大変です。たとえば、通所に2時間もかかってしまうと、往復で4時間もかかります。
通所に時間をかけてしまうと体力的・精神的に続きづらいです。作業所の雰囲気や訓練内容を優先した人が陥りやすいので気を付けましょう。
理由3.作業所の職員と合わない
作業所には障害に精通した職員が在籍しているので話をしやすいですが、やはり人によって性格は異なります。言い方が優しい人もいれば、少し言い方がきつい人もいるでしょう。
自分と相性が悪い職員がいると、いくら訓練内容が良くても合わないと感じてしまいます。
また、作業所には職員以外に利用者も大勢います。作業所の利用者とは交流を深める機会もありますが、苦手な人と知り合う可能性もゼロではありません。
このように作業所にも人間関係は存在します。うまくなじめない、苦手な人がいる場合は合わないと感じて辞めたくなるでしょう。
理由4.作業所に通っても意味がないと感じてしまう
作業所は一般企業への就労を目指す障害者にとって効果的な施設ですが、場合によっては自分の求めるレベルではないと感じることもあります。
作業所の役割は主に社会人のマナーや一般労働者と同じくらいのレベルに引き上げることです。
基礎的な訓練が多いので、すでに社会スキルがある程度身についている方にとっては、不要に感じるかもしれません。
作業所が合わないと感じたときの対処法
作業所が合わないと感じた場合は以下の対処法を検討しましょう。
- 通所の日数を減らす
- 別の作業所に変更する
- 作業所の利用をやめて転職活動する
続いて3つの対処法を詳しく紹介していきます。
対処法1.通所の日数を減らす
作業所は週に5日通うのが基本ですが、事業所によっては体調に合わせて日数を調整することもできます。中には週に1日から、午前中だけ通える事業所もあるので、通所がつらい場合は頻度を減らしましょう。
特に作業所に通い始めたばかりの頃は、通所するだけでひと苦労です。いきなり頑張るとその分つらくなってくるので、最初は通所のペースを落としましょう。
対処法2.別の作業所に変更する
作業所に2~3か月程度通ってみて合わないと感じた場合は、自分に合っていない可能性が高いです。そのまま通っても得られるものは多くありません。
作業所で無駄な時間を過ごさないためにも、合わないと感じたときは退所しましょう。作業所を退所するときは、職員にそのまま伝えれば問題ありません。もし引き止められるときは、自治体に相談しましょう。
また、作業所を辞めた後は次の作業所を選ぶ必要があります。作業所は複数ありますが、今度こそ正しく選ぶために、前の作業所のどこが自分に合っていなかったのか考えてみましょう。
たとえば、訓練内容が合っていなかった場合は、作業所の訓練内容を軸に選べば失敗しづらいです。何も考えずに次の作業所を選ぶと同じミスの繰り返しになるので気を付けましょう。
対処法3.作業所の利用をやめて転職活動する
作業所の訓練を受けてみて、すでに能力が足りていると感じた場合は、転職活動を始めるのも一つの手段です。問題なく会社で働く能力があれば、あえて作業所に通う必要はありません。
もし仕事探しに苦労している場合は、転職エージェントを利用すると良いでしょう。
転職エージェントを利用すれば、自分に合った仕事を紹介してくれます。そのうえ、面接対策や履歴書の書き方などのサポートを受けることも可能です。
ただ、作業所の利用をやめると障害の対処法も学べなくなります。少しでも障害について不安がある場合は、就労移行支援の利用を継続した方が良いでしょう。
自分の目的と合う作業所を選ぶ5つのポイント
作業所を変更する場合は、次こそ失敗しないためにも以下のポイントをおさえましょう。
- 何を専門的にしているか
- プログラムの内容が充実しているか
- 通いやすい距離に作業所があるか
- 就労実績や定着実績を公開しているか
- 作業所の雰囲気が合うか
続いて5つのポイントを詳しく解説していくので、事業所を選び直す場合は確認してみてください。
ポイント1.何を専門的にしているか
基本的に作業所は以下の2つに分かれます。
- 特化型…特定の障害のみを対象している、ITスキルの習得に特化している
- 総合型…障害種別にさまざまな訓練に対応している
特化型は「自分の障害特性をより理解したい」「専門的に学びたい分野がある」といった場合には特化型の作業所がおすすめです。
就職にあたって特にやりたいことが決まっていない場合は、幅広いジャンルに対応できる総合型がおすすめです。
ポイント2.プログラムの内容が充実しているか
作業所ではコミュニケーションや障害克服などの訓練を受けられます。作業所によってプログラム内容にも特色があるのでよく見ておきましょう。
プログラムの内容は作業所の公式サイトで公表していることが多いです。文章だけだとわかりづらい場合は無料体験で確認すると良いでしょう。
ポイント3.通いやすい距離に作業所があるか
作業所を選ぶときは就労移行支援事業所がある場所と自宅との距離も大切です。いくら良い作業所でも、通所が大変な事業所を選ぶと挫折します。
週5日通うことを想定して、問題なく通えると思える範囲にある作業所を選ぶようにしましょう。
ポイント4.就労実績や定着実績を公開しているか
作業所では就労実績や定着実績を公開していることもあります。実績を公開していると信頼できますが、非公開の作業所は怪しいので注意が必要です。
また、実績を見るときは就労実績を見がちですが、定着実績もしっかり確認した方が良いです。いくら就労実績が優れていても、定着実績が低い作業所は早期離職者が多いことを意味します。
定着実績が低い作業所はあまり良い事業所とは言えないので避けた方が良いです。
ポイント5.作業所の雰囲気が合うか
作業所を利用するにあたって、職員の態度や事業所の雰囲気は大切です。現に作業所が合わないと感じる人の中には、人間関係で苦労している人もいます。
作業所の雰囲気を確認するためにも無料体験で様子を見ましょう。無料体験で少しでも違和感がある場合は利用するのを辞めた方が良いです。
発達障害の人におすすめ作業所は「ディーキャリア」
ディーキャリアは発達障害に特化した作業所です。発達障害以外の障害には向いていませんが、発達障害に関するノウハウがすごく以下の実績を残しています。
- 就職後の職場定着率…93.4%(就職後6か月の数値)
- 就職時の平均給与…19.1万円
- 利用満足度…93.3%(2020/12/~2021/1のアンケートによる)
ほかの作業所では下がりがちな職場定着率が90%を超えています。つまり、ディーキャリアを利用して就職できた人の9割が、少なくとも6か月は同じ会社で働いているということです。
高い定着率を誇るのは、発達障害に関するノウハウと訓練内容が優れているからです。発達障害をお持ちの方はディーキャリアの無料体験で、優れたノウハウと訓練内容を体験してみると良いでしょう。
まとめ
作業所が合わないと感じる理由や対処法を紹介してきました。
作業所が合わない主な理由は訓練内容と作業所の雰囲気によるギャップの部分が大きいです。公式サイトや無料体験でしっかりと確認しなかった場合に、作業所が合わないと感じます。
もし2~3か月作業所に通ってみて合わないと感じた場合は、ほかの作業所に移りましょう。合わない作業所に通い続けても、得られるものは少ないので注意が必要です。
次の作業所に移る際は失敗しないためにも、無料体験の際に訓練内容や職員の態度などを確認しておきましょう。
大阪エリアで就労移行支援事業所を探されている方へ
大阪エリアで事業所を探していてる方に向けて、大阪府でおすすめの就労移行支援事業所を分かりやすくまとめています!こちらも合わせて読んで、自分にピッタリの事業所を探してみてください。
例えば、当サイトがおすすめする「ディーキャリア天王寺」は発達障害に特化した事業所で、就職後の定着率は97.2%と圧倒的です。また、就職のためのサポートはもちろん、このようなプライベートにおけるサポートも充実しています。
無料相談も行っているので、気になる方は公式ホームページをご覧ください。
こんにちは!大阪の就労移行支援事業所で約5年間働いたナカムラです!今回は、大阪にあるおすすめの事業所を紹介します! 就労移行支援を利用して就職を目指す場合、どの事業所を選ぶかがとても大切です。大阪には300件を超える事業 […]
記事を読む