#main-contents

発達障害の仕事探しについて解説!どう働くかのイメージから始めよう

こんにちは、ナカムラです!今回は、発達障害がある人の仕事探しについてお伝えします!

発達障害がある人は、障害特性による働きづらさを抱えているケースがあります。そのため、就職しても長続きせず、転職を繰り返してしまう人も少なくありません。

 

発達障害のある人が就職して長く働き続けるためには、仕事の探し方が重要です。

 

この記事では、発達障害と上手に付き合いながら働くための仕事探しについて解説します。この記事を参考に、自分が働く姿をイメージしてみてください。

大阪エリアで就労移行支援事業所を探されている方へ

大阪府でおすすめの就労移行支援事業所を選ぶなら「ディーキャリア天王寺」がおすすめ。発達障害に特化した事業所で、就職後の定着率は97.2%と圧倒的です。また、就職のためのサポートはもちろん、このようなプライベートにおけるサポートも充実しています。

無料相談も行っているので、気になる方は公式ホームページをご覧ください。

本サイトでは、そのほかの事業所もまとめています。

また、公式LINEでは就労移行支援に関する情報もお届けしていますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!

 

オープン?クローズ?仕事探しで考えるべきこと

 

発達障害のある人が仕事を探す場合、まずはどう働くかをイメージすることが大切です。

 

これまでに発達障害による働きづらさが原因で転職を繰り返してきたなら、働くことに対してポジティブに考えることが難しいかもしれません。その場合、障害特性に対するケアが必要です。

 

まずは、発達障害であることをオープンにするかクローズにするかを考えましょう。

オープン就労

オープン就労は、障害があることをオープンにして就職することです。オープン就労は障害者雇用だけではありません。自分自身で障害を明らかにして、一般枠に応募するケースもあります。

 

それでは、オープン就労のメリット・デメリット、仕事の探し方について見ていきましょう。 

メリット

  • 障害特性について配慮してもらえる
  • 発達障害の強みを生かした仕事ができる
  • 支援機関のサポートが受けられる

発達障害があることをオープンにする最大のメリットは、発達障害に対する理解を得やすいことです。障害特性による苦手がある場合は、それを避けた業務内容にしてもらうといった配慮を受けられます。

 

同様に、通院の予定や体調に合わせて勤務形態を調整してもらうことも可能でしょう。

 

また、就労移行支援や地域障害者職業センターといった支援機関を利用している場合、企業との間に入って調整するといったサポートが受けられます。

デメリット

  • クローズ就労に比べると給与が低いケースがある
  • 障害者雇用の求人数が少ない
  • 簡単な仕事しか任されない可能性がある

オープン就労のデメリットは、クローズ就労に比べると給与が低い傾向にあること。そして、障害者雇用となると、画一的に簡単な単純作業しか割り振ってもらえないケースがあります。

 

障害に対する配慮を求めることができますが、それが行き過ぎ、あからかさまにえこひいきされてしまうことも。

 

また、障害者雇用の場合は、クローズ就労に比べると求人数が少ないのも事実です。障害者雇用では事務の求人が多く、事務職以外の仕事を探したい場合は求人数の少なさに苦労するかもしれません。 

仕事の探し方

  • ハローワーク
  • 障害がある人専門の人材紹介会社
  • 合同企業説明会・転職フェア

障害があることをオープンにして仕事を探すなら、障害者雇用を扱うハローワークや障害がある人専門の人材紹介会社がおすすめです。

 

障害特性についてのアドバイスを求めたり、自分に合う求人を探してもらったりなど、障害者雇用に詳しい担当者が頼りになります。

 

障害がある人の雇用に積極的な企業が集まる合同企業説明会や転職フェアなら、さまざまな企業と直接話をする機会が持てるでしょう。

 

また、障害者雇用の場合は療育手帳、精神障害者保健福祉手帳が必要です。障害者雇用での応募を検討していて障害者手帳を持っていない場合は、最初に手帳の取得を検討しましょう。

 

発達障害があることをオープンにして一般枠にチャレンジすることも可能です。その場合は広く仕事を探せますが、障害についての説明を自分で行う必要があります。

クローズ就労

障害があることをオープンにするオープン就労に対して、障害があることを明かさずに就職するのがクローズ就労です。

続いて、オープン就労と比較したときの、クローズ就労のメリット・デメリットについて見てみましょう。

メリット

  • 障害者雇用に比べて求人数が豊富
    障害者雇用に比べて給与が高め

クローズ就労は、障害者雇用と比べると求人数が豊富にあり給与水準も高めです求人数が多いのは、募集職種の幅が広いということでもあります。クローズ就労でしか希望職種が探せないといったケースもあるかもしれません。

 

この先も働き続ける上でのキャリアアップは、クローズ就労の方が多くのチャンスがあります。仕事でしっかり成果を出せば、さらなる給与アップも可能でしょう

デメリット

  • 障害に対する配慮が受けられない
  • 障害のあることが知られる不安がある
  • 支援機関からのサポートが受けられない

クローズ就労のデメリットは、やはり障害に対する部分になるでしょう。障害に対する配慮を求められないため、発達障害による働きづらさを抱えたまま仕事をしなければなりません。

 

そして、その働きづらさがミスにつながったときに、かなり責められてしまうようなケースもあります。

 

また、発達障害であることを隠していると、障害がバレないかという不安も精神的な負担となります

 

そういった状況に対して、支援機関のサポートを受けることなく、自分で解決しなければならないことも課題の一つだといえるでしょう。

仕事の探し方

  • ハローワーク
  • 求人サイト
  • 人材紹介会社

クローズ就労の場合、仕事探し自体に苦労することはないでしょう。求人サイトや人材紹介会社といった求人を扱う場も多いため、どこで仕事探しをするかも選べます。

 

ただし、障害特性による悩みを自分で解決しなければなりません。そのため、ハローワークや人材紹介会社など、相談しながら就職活動を進められるところがおすすめです。

オープン就労にもクローズ就労にも、それぞれメリット・デメリットがあります。自分が働く姿をイメージして、どちらがよいのか考えましょう!

発達障害の症状で見る働きづらさ

 

続いて、発達障害がある人がどのような働きづらさを抱えているのかを紹介します。

 

オープン就労で職場に配慮をお願いする場合も、クローズ就労で働きづらさを自分で解決する場合も、まずは自分の障害特性をしっかりと把握することが必要です。

 

また、発達障害グレーゾーンといったケースもあります。

自閉症スペクトラム症(ASD)

自閉症スペクトラム症(ASD)は、自閉症やアスペルガー症候群などの総称です。コミュニケーションや対人関係を苦手としています。加えて、興味を持つ対象が限定されており、こだわりが強いといった点もASDの特徴です。

 

人の言葉を理解したり自分の思いを伝えたりすることが得意ではないため、職場での人間関係に問題が生じてしまうケースがあります。強いこだわりがあるため、臨機応変に振る舞うことも苦手です。

 

詳しくは「ASDの仕事の特徴について」の記事を参考にしてみてください。

注意欠如・多動性障害(ADHD)

注意欠如・多動性障害(ADHD)には、不注意と多動・衝動性といった2つの特徴があります。どちらかが優勢であったり、両方の特徴を持っていたりなど、症状は人によって異なります。

 

不注意が優勢だと、どうしてもうっかりミスが多くなるでしょう。多動・衝動性が優勢の場合は、じっとしていることが苦手なため、落ち着きがない人だと思われることも。

 

どちらの特徴を持っていても集中力が続きにくいといった一面があるため、職場でその点が問題視されるケースもあります。

 

詳しくは「ADHDの仕事について」の記事を参考にしてみてください。

学習障害(LD)

学習障害(LD)は、読む、書く、計算するといった特定分野が苦手です。読み書きや計算が苦手といっても、知能に問題があるわけではありません。

 

文字の形や数字の概念を認識することが難しく、そのため対応に時間がかかってしまいます。

 

文章を一文字ずつ読まなければ理解できない、漢字がなかなか思い出せないなど、とっさに対応するのが難しいケースがあります。

 

読み書きや計算が苦手だとはなかなか気付かれにくいため、単に時間がかかっていると誤解される可能性も高いでしょう。

発達障害グレーゾーン

発達障害グレーゾーンは、これまでに紹介した発達障害の傾向や症状があっても、発達障害だと診断が下りない状態のことです。発達障害の傾向はあるため、働きづらさや気を付けるポイントは同じです。

 

しかし、発達障害の診断が下りていないと、障害福祉サービスを受けることができません。同様に、障害者雇用を選ぶこともできないため、必然的にクローズ就労で仕事探しをすることになります。

同じ発達障害でも症状は人それぞれです。だいたいの傾向をチェックしたら、自分自身はどうなのを考えてみましょう!

苦手を避けて障害特性を強みに変える

 

発達障害がある人の仕事探しでは、障害特性による苦手を避けることが大切です。障害特性による苦手も、見方を変えれば長所になります。それぞれの障害特性を強みに変えていきましょう。

自閉症スペクトラム症(ASD)

自閉症スペクトラム症(ASD)はこだわりが強いため、興味がある分野の知識が豊富です。そして、臨機応変に振る舞うことが苦手な特性は、コツコツと日々のルーチンワークに取り組めるということでもあります。

 

具体的な職業としては、

  • デザイナー
  • エンジニア
  • 校正・校閲
  • 在庫管理

など、他者との関わりが少なく、ひとりでコツコツと進められる仕事が向いています。

注意欠如・多動性障害(ADHD)

注意欠如・多動性障害(ADHD)は、じっとしているのが苦手で落ち着きがないと見られがちです。しかし、それは見方を変えると行動力があるということ。発想力があるため、感性を生かした仕事が向いているでしょう。

 

具体的には、

  • 編集
  • カメラマン
  • 料理人
  • 営業職

などの、さまざまな業務を同時進行する仕事がおすすめです。

学習障害(LD)

業務マニュアルが頻繁に更新される仕事は、読むことが苦手なLDにとっては負担となるでしょう。そのため、あまり業務内容に変化がない仕事や、手に職を付けて自分の判断でできる仕事が向いています。

 

具体的にどういった職業が向いているというよりも、苦手とする読み書きや計算に関わることが少ない、もしくは苦手部分をサポートやツールでカバーできる仕事がおすすめです。

 

また、マニュアルを読むのが苦手な場合、イラストや図が入っていればLDでも視覚的に理解しやすいでしょう。そして、それは誰にとってもわかりやすい仕事の説明を考案できるということです。そういった点から、人を教育する仕事も向いているでしょう。

発達障害は欠点ではなく個性の一つです。働きづらさや苦手なことばかりがクローズアップされますが、特徴を長所として見ていくことも大切です!

就労移行支援なら自分の特性を理解できる

 

障害特性は人によって異なるため、自分一人ではなかなか特性を理解するのが難しいでしょう。悩んだときには、支援機関に相談することをおすすめします。

 

発達障害のある人が就職の相談をできるのは、

  • 就労移行支援事業所
  • 発達障害者支援センター
  • 地域障害者職業センター

などがあります。

 

どの施設も、障害のある人が対象です。しかし、発達障害グレーゾーンでも利用できるケースがあるため、利用を検討する場合は問い合わせてみましょう。

 

発達障害による働きづらさを軽減するためには、発達障害の特性を理解して、それに伴うトレーニングを行える就労移行支援がおすすめです。

 

詳しくは「就労移行支援とは」の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

発達障害に特化した事業所がある

就労移行支援は、障害がある人の就職をサポートしてくれる通所型サービスです。働く力を身に付けるためのトレーニングを受けられます。

 

どのようなトレーニングがあるかは事業所によってさまざまです。中には、対象を発達障害に絞り、障害特性に合わせたプログラムを提供する事業所もあります

事業所独自の求人で仕事探しの幅が広がる

就労移行支援事業所の中には、求人を独自開拓している事業所もあります。事業所が企業と利用者の間に入ってくれるため、障害特性に対する配慮も求めやすく、就職後もスムーズに働けるでしょう。

 

また、就労移行支援には、就職後も定着支援があります。就職してからも困ったときは相談できるため、安心して新しい職場に向かえるでしょう。

 

詳しくは「就労定着支援とは」の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

発達障害のある人が自分一人で仕事探しをするのはなかなか難しいことです!オープン・クローズどちらにするかも含め、人に相談するのはとても有効ですよ!

まとめ

 

発達障害がある人の仕事探しにおいては、最初に仕事を探すための条件を明確にすることが大切です。

 

オープン就労でもクローズ就労でも、自分の障害特性を知る必要があります。働きづらいと感じる点と自分の強みを理解して、それらにあった仕事を探しましょう。

 

障害特性のトレーニングから仕事探し、就職後の定着支援までサポートしてくれる就労移行支援を利用するのがおすすめです。

大阪エリアで就労移行支援事業所を探されている方へ

大阪エリアで事業所を探していてる方に向けて、大阪府でおすすめの就労移行支援事業所を分かりやすくまとめています!こちらも合わせて読んで、自分にピッタリの事業所を探してみてください。

 

例えば、当サイトがおすすめする「ディーキャリア天王寺」は発達障害に特化した事業所で、就職後の定着率は97.2%と圧倒的です。また、就職のためのサポートはもちろん、このようなプライベートにおけるサポートも充実しています。

 

無料相談も行っているので、気になる方は公式ホームページをご覧ください。

 
カテゴリー

大阪府の就労移行支援事業所ランキング

  • ディーキャリア

    職場定着率97.2%!長期で働くために就職後のサポートまで徹底的に行っている、当サイトいち押しの事業所です。とくに発達障害のある方に対するカリキュラムが充実しており、利用者の目標を実現するためのサポートが充実しています。

    ディーキャリア
  • リタリコワークス

    全国約80ヶ所で、累計8000名以上の就職を実現!多種多様な選択肢の中から自分にあった事業所を見つけられる、業界大手の事業所です。企業でのインターン先も数多くあります。

    リタリコワークス
  • ウェルビー

    "未経験職種"を希望した70%以上の方が就職に成功!新たなチャレンジをしたい方にオススメの事業所です。リアルな就職体験の提供をモットーにしています。

    ウェルビー